※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
今回はミニ四駆で必須となるピットBOXの紹介をしていきたいと思います。
さて、皆さんはどんなピットBOXを使っていますでしょうか?他の人がどんな物を使っているか?そして中はどうなっているのか?気になりますよね。
そこで今回は私のピットBOXをご紹介させて頂きます。何か皆さんの参考になる所があればと思います。
Youtubeの方でもご紹介していますので、こちらも是非ご覧下さい↓↓
はじめに
今回ご紹介するBOXですが、私は6年前くらいから、メイホーから発売されている「トレンディ」というBOXを使用しています。釣りのタックルボックスとしても使われているようです。因みに私はホームセンターで購入しましたが、そんなに頻繁に売っている訳ではないんですよね。。。という事で、このブログの最後にAmazonのリンクを貼っておきますので、もし気になる方は覗いて見てください^^
ミニ四駆を長くやっていると、パーツやマシン、ジグ等がどんどんと増えて行き、コースに持ち運ぶ際に持ちきれなくなって来ますよね。。。やはり大容量で一気に持ち運べるBOXが欲しくなってきますよね。そんな悩みを解決できるのがこのBOX。大容量で色々な大きさの物を収納する事が出来ます。必要な物を沢山収納出来てめちゃくちゃオススメのBOXになります☆
また、BOXの中を整理整頓する事も楽しみの一つではないでしょうか?私はボックス整理するのが楽しくてアレコレ配置を変えたりしてます。そんな私の長年愛用しているBOXの中身をご紹介していきたいと思います。
一番上のスペース
コースに着いて一番最初に開くのはココ。コチラにはマシンが3台入っていて、電池や充電器もあるので、ここを開けた時点でまずマシンを走行させる事が出来ます。
私は取り敢えず現地に着いたら、電池を充電しながら他の準備を進めて行きます☆
蓋の部分には、ブレーキや放電器、充電器をマジックテープで固定しています。
充電器に関しては、蓋の部分に付いているのは予備で、メインはマシンの横側に入れてあるHITEC X4 Advance Mini2になります。とてもコンパクトで使いやすいです。
バッテリーはANKER製で20000mAhありますので、フル充電しておけば1日遊べるのではないでしょうか。
引き出し1段目
私は使い勝手的に1段目と2段目の引き出しを入れ替えています。少しサイドを凹ませながら引き抜くと外れますので、もし順番を入れ替えたい方は挑戦してみて下さい。
引き出し1段目には工具関係を入れています。右から見て行くと、ニッパー、ペンチ→ドライバーやナットを回すレンチ、ピンセットを入れています。
真ん中は少し広いので、長いヤスリや両面テープ、マルチテープ、グリス等を入れています。(長いヤスリは今部屋に置いてあった、、)
その左にはドライバーやヤスリ、オイルペン等を入れ、一番左は加工する道具(ブレーキ加工、フレキ加工、ベアリングチェンジャー等)が入っています。
引き出し2段目
この段には予備パーツを入れています。MSフレキの予備、ボディの予備(B-MAX用)、右側にはAパーツの予備を入れています。
手前の長細いスペースには、電動ドライバーやスティックのりを入れています。
左の方には、小型スピードチェッカーを入れています。実は、このBOXの中で一番高価な物になりますが、これがある事でマシンの速度を測る事ができますので、本当に買ってよかったなと思います。
引き出し3段目
ここは深さがあるので、色々なケースが収納できます。
右側から見て行くと、バンクスロープチェッカー、セッティングボード、タイヤやホイールの予備、ローラー、スタビの予備、オイル関係が入っています。ケースは全て100均です☆
真ん中には、ビスやナット、スペーサー等々細かいパーツをそれぞれケースに分けて入れています。100均のケースがここでも大活躍です☆
一番左は、モーター関係、ギヤ、ターミナル、シャフト等です。モーターについては、片軸と両軸モーターをチューン系、ダッシュ系と分けて入れています。ダッシュ系の使用頻度は高いので多めに入れてますね。
まとめ
という事で今回は私のミニ四駆BOXの紹介をさせて頂きました。パーツや工具の配置場所は今だに更新していて、現在もどんどんと進化しています。新しい物が増えた時には100均に行ってケースを買って配置換えをして、、、また買って、、、永遠に終わりませんwww
まあ、そんな感じでBOXの整理整頓はレースの時にも大事で、すぐに必要なパーツを取り出せるかどうかで結果も変わって来るかと思います。皆さんも是非BOX整理の無限ループにハマってみて下さい☆
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
今回ご紹介したBOX↓↓
コメント